メニューヘッド
  • 小学生コース
  • 小学生コース
  • 小学生コース
  • 小学生コース
  • 修明塾の講習
  • 中学生・高校向け
  • ドリームスクール(中1・中2)
  • 高校受験科(中3)
  • 個別指導コース(中学生・高校生)
  • 修明塾の講習
  • 修明塾のオトクな活用法
  • ことばの学校
  • ことばの学校
  • ことばの学校
  • ことばの学校
  • ことばの学校
  • ことばの学校
  • アクセス
  • ことばの学校
  • お問い合わせ
  • ことばの学校
  • 資料請求・無料体験授業
  • ことばの学校

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科の4つのポイント 中学入試、高校入試のプロ 修明塾

修明塾の中学受験個人科では一人一人の生徒を第一志望校に合格させるために、少人数編成で授業を行っています。私たちはお子様の志望校対策を綿密に行い、よく出される問題を重点的に演習することにより、生徒一人一人第一志望校へ送り出してきました。私たちは長い歴史の中で培われてきた合格メソッドを、ご提供します。

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科

中学受験科の授業内容
中学受験科の指導計画
中学受験科の指導計画
中学受験科の指導計画

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科の授業内容

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科 算数

実際に算数への対応ひとつで入試の結果が決まるという事例が数多くあります。算数は積み上げです。4年5年で基本を習得し、6年生で応用問題を早く正確に解く力をつけます。四谷大塚YTネット「週テスト」で20点アップを目指しましょう。

クラス1番、学年10番以内!を目指す 修明塾

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科の指導計画

小学4年生から小学6年生の前期までは四谷大塚の「予習シリーズ」に沿って学習し、4科ともに受験範囲を一通り学習し終えます。小学6年生の夏期講習から国・私立中学受験コースと公立中高一貫コースに分かれます。

中学受験科の概要

志望校対策は受験の総仕上げに当たる部分です。学校によって入試の出題範囲は全く異なります。集団指導塾のカリキュラムだけでは、追い込みの時期にそれぞれのお子様志望校対策まで、十分な指導をすることができません。志望校対策のためには志望校の出題を分析した上で、効率的に勉強を組み立てなくてはなりません。中学受験の単元は非常に多いため、志望校にあわせて勉強する単元や難易度を意識的に取捨選択していく必要があります。

中学受験科の概要
クラス1番、学年10番以内!を目指す 修明塾

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科の指導計画

中学受験科の概要

試験当日までに全ての単元とその解法を意識的に整理できているお子様はほとんどいません。偏差値が高いお子様でも、今までこなしてきた多量の演習の中から経験的に、無意識に処理している場合の方が多いようです。それはつまり、弱点である単元があったとしても、それを意識的に改善することができないということを意味します。それに対して、私達中学受験のプロは中学受験の単元を把握し、頭の中に整理しています。そのため、お子様の弱点がどの単元であるかを理解し、課題を明確化することができ、対策を意識的に施すことができます。私たち中学受験プロ講師からすれば、中学受験は、次々と出題される問題をパターン処理していく作業以外の何ものでもありません。修明塾では中学受験4科全てに単元分類表があります。市販されている学校の過去問にも同様の分類が載せられていますが、特に算数などは単元の分類が大きすぎるので(比喩で例えると網の目が大きいので)、いろんなものを取りこぼし、見逃してしまうことになります。

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科


中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科の苦手克服

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科

 入試とは志望校の出題とお子様との勝負になりますから、2つの軸を取ればよいことになります。志望校の出題には、出題確率の高い単元と低い単元の2つがあり、またお子様にも得意な単元と苦手な単元の2つがあります。このように区分すると、上図のように2×2、計4つの範囲に分けることができます。この中で最も効率よく、志望校の点数アップにつがなるのは出題確率が高いにも関わらず、お子様が苦手な単元になります。 私たちは授業を重ねるにつれて、志望校に対してお子様の解けない問題を一つ一つ把握しながら、苦手な単元について入念に志望校対策を行っています。

中学入試、高校入試のプロ 修明塾 小学生|中学受験科

受講時間帯/料金

【浅草橋教室・高砂教室】 四谷大塚YT提携塾 
学年 コース 科目・時間 月謝
小1〜小3 ジュニアコース 将来的な受験を目指し、勉強習慣をつけ先取り学習を行う。1回90分。
(はなまるリトル・ジュニア学習シリーズ等使用)
週1回:10,000円+消費税
週2回:20,000円+消費税
小4 2科 月 国語 17:00~19:00   (週計4時間)
金 算数 17:00~19:00
※理科・社会は各講習時に集中指導
※教室にお問合せください。
小5 2科(国語・算数)or 4科(国・算・理・社)の選択
曜日・時間・受講料は浅草橋・高砂の各教室で異なります。
小6 2科(国語・算数)or 4科(国・算・理・社)の選択
曜日・時間・受講料は浅草橋・高砂の各教室で異なります。
四谷大塚「週例テスト」「月例テスト」「合否合判定テスト」、首都圏模試(統一合判)

※入塾金・教材費(年2回)・冷暖房設備費(年2回)・テスト代・各期講習費用等は別途。

【番町教室】 四谷大塚YT提携塾 
    ☆特徴:千代田区立九段中等教育学校の受験対策が充実
   ⇒入学者の決定には、学習記録報告書・適性検査Ⅰ~Ⅲの結果を点数化し、
    換算した成績(総合成績)を用います。
    ①「小4~6年の各教科の学習の記録(通知表)の3段階の成績」(200点へ換算)
                  
       ※評定3⇒40点 評定2⇒20点 評定1⇒1点
        (普段の「学校の成績」のウエイトが高いことがわかります)
       
    ②「適性検査Ⅰ(200点) 適性検査Ⅱ(300点) 適性検査Ⅲ(300点)」
                              以上、計1000点満点
    志望校合格に向けて、低学年からの「受験を意識した学習習慣の確立」と
   予習先取りの徹底をしながら、受験の基礎知識を定着させる指導をしています。
学年 時間 科目 月謝
小1〜小3 ジュニアコース 将来的な受験を目指し、勉強習慣をつけ先取り学習を行う。16:30〜18:00(1回90分)
(はなまるリトル・ジュニア学習シリーズ等使用)
週1回:10,000円+消費税
週2回:20,000円+消費税
小4 2科 火 算数 17:00~19:00
土 国語 14:00~16:00  (週計4時間)
※理科・社会は各講習時に集中指導
21,600円+消費税
小5 2科 火 国語・算数 17:00~19:00 19:30~21:30
土 演習指導  15:00~17:00  (週計6時間)
31,200円+消費税
4科 
セット
火 国語・算数 17:00~19:00 19:30~21:30
木 理科・社会 17:00~19:00 19:30~21:30
土 演習指導  15:00~17:00 (週計10時間)
44,000円+消費税
小6 2科 火 国語・算数 17:00~19:00 19:30~21:30
土 演習指導  15:00~17:00  17:00~19:00 
→私立受験(国・算)、公立一貫(作文・資料分析など)
(週計8時間)
41,600円+消費税
4科
セット
火 国語・算数 17:00~19:00 19:30~21:30
木 理科・社会 17:00~19:00 19:30~21:30
土  演習指導 15:00~17:00  17:00~19:00 
→私立受験(国・算)、公立一貫(作文・資料分析など)
(週計12時間)
52,800円+消費税
四谷大塚「週例テスト」「月例テスト」「合否合判定テスト」、首都圏模試(統一合判)、公中検模試

※入塾金・教材費(年2回)・冷暖房設備費(年2回)・テスト代・各期講習費用等は別途。

浅草橋 番町 高砂の塾 修明塾